top of page

「とある塾人」の歩み ~独立まで~

このブログは、私「とある塾人」が思ったことや実際に行ってきたことなどを勝手気ままに個人の主観で書いているだけですので、読者の皆様におかれましては暇つぶしがてらにお読みくださいませ。


「とある塾人」の性格上、ズバっとはっきり言ってしまう所が多々ありますので、気を悪くさせるかもしれませんm(__)m


ほんとにかる~~~~~い気持ちで読んでください(>_<)


私が「塾人」となったきっかけは、大学時代に「なんか時給の良いアルバイトないかな~」と探していたら、なんと「時給1800円以上!」なんて求人広告を見て一瞬で面接に向かったところからが始まりでした。


今思うとそんな動機を聞いた暁には面接官が私なら「塾業界なめんな!」って言われそうです。。。


そんなこんなで5年ほどアルバイトして、中には自分よりも偏差値の高い大学(早稲田とか)に合格していった生徒もいました。


一応断っときますが、ちゃんとその日に教えることを予習しては自作の板書ノートを作ったり(もちろんブラック労働バリバリですが)と生徒のために本気で仕事していましたのであしからず(^-^;


ん?


5年?


1年長くない?いや短い?


そうなんです、私大学卒業してから就職浪人(公務員試験)を目指していたのです。

だからまともに就職活動していないクズなのです(^.^)

でもちゃんと公務員になりましたよ。(すぐやめちゃいましたけど・・・)


そんなこんなで公務員をすぐやめた後は、集団進学塾に中途入社してサラリーマンとして8年間勤めていました。


塾業界では当たり前のことですが、

社員時代では

通常授業の準備(←入社1年目はこれが一番きつかった。朝4時過ぎなんて普通!でも力量はかなりつきましたが。)

定期テスト対策(年間5回)

夏期講習

夏期合宿

受験対策

冬期講習

正月合宿

直前特訓

などなどの授業準備年間指導業務に加えて


新年度募集説明会

夏期講習募集説明会

冬期講習募集説明会

入試説明会

などなどの営業活動もあり


とてもゆっくり休むなんてことは出来ません・・・


まあこんだけ働いていたら給料はすごいんでしょっていう期待・・・

そんなんすぐに飛んでいきました。(サラリーマン平均並み)


そんなこんなしているうちに

結婚して、

子供が生まれて、

ますます将来が不安・・・


塾人としてどうしたらいいのかを真剣に考えるようになったのは30歳過ぎた頃でした。


考えに考えた結論は、


「自分で塾を開いて地域ナンバーワンの学習塾を作る!」


でしたね。(単純すぎる思考回路です。)


しかも二人目の子供が生まれるタイミングでした。


誰も生徒来ないんじゃないか・・・

そんなだったら家族を養っていけるのか・・・

いやいや最終生きていけるのか・・・


常に超絶不安は付きまとっていました。


ただ行動しなければ今の状況は変わらない。


勇気をもって第一歩を踏み出すことを決心。


立ち上げ場所に選んだのは名古屋でも有数の学力底辺地区。


なぜそこを選んだかというのはまたの機会でお話ししますね。


それでも周辺には塾が10件ほどありました。


認知度0のよくわからん学習塾のステップアップ開校


新聞折込、情報誌広告、ビラ配りなどをして


開校1カ月で生徒が5名程+知人の子供2名


案の定立ち上げ当初は経営的に大変でした。


ただそんな中でも来てくれた生徒のために

「絶対に成績を上げる塾」

を目指して、とにかく一人ひとりへ全力で指導していました。


ステップアップは「本気で成績を上げたい人へ本気で応える塾」にしよう。


「地域NO.1の成績アップ実績」


を取るべく、目の前の生徒へ本気で向かい合い徹底的にテスト勉強に付き合っていくスタイルを貫き通しました。


すると、開校初の定期テストで生徒の成績を爆発的に上げることに成功!


それが口コミとなり、チラシにも徐々に反応が起こっていきました。


「塾は成績上げてなんぼ!」というごく当たり前のことを実践している塾として地域に認知され始めました。


気付けば開校半年夏の終わりには35名の生徒になっていました。


この時点で塾講師時代と同等以上の収入。


塾として「当たり前の事」=「生徒の成績を爆発的に上げる」をただただ純粋に行ってきただけ。(そんな当たり前が既存の塾では実践されていない。保護者からはこんな声もいただいたりしました。)


ステップアップは「成績を爆発的に上げてくれる塾」と地域で認知され、本気で成績上げたいから入塾したいといった生徒が集う塾になりました。


その後、近隣塾から転塾生が増え、開校時にあった塾も次々に閉校していきました。


1年後には50名、2年後には70名、3年目には16坪の校舎ではすし詰め状態…


たまたま隣テナントが開いていたので、借りて校舎を2倍の広さにするまでになりました。


この時点で講師時代の4~5倍ほどの収入となっていました。


そんな中、コロナが襲来。


多くの塾で生徒が集まらない状況。


にもかかわらず…


ステップアップでは生徒は減少することもなく、逆に今では満席を超える90名近くの本気で成績を上げたい生徒。


コロナ禍で流行り出したタブレット学習、リモート学習などやっても続かないし成績も上がらないといった相談が多くなりました。


成績を上げるために塾に通わせたいという保護者が多いのが現実です。


やはり、「塾」=「成績を上げてくれる砦」です。


また、個人塾長仲間から

「こんな状況下でそんなに生徒が集うステップアップ流のやり方を教えてほしい。」

「ステップアップ傘下に入れてよ。」

と…


自分と同じような経験してきて、将来への希望が見いだせないまま塾講師を続けている人、収入を今よりも増やしたいと思って塾業界の転職を続けている人など周りにたくさんいます。


話を聞いてもなかなか思うような充実した生活ができていないのが現実…


自分が本気で培ってきた成功のノウハウ~爆発的点数アップで地域ナンバーワン成績アップ実績の学習塾~を本気で塾人として成功したい人のために使ってもらえたら、塾人たちを本気でサポートします。

閲覧数:136回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page