私の塾開業費用
独立するときの最初の大きな悩みというか壁・・・
「塾開業費用」(いくらかかかんねん問題)(*。*)
そこで今回は私自身が0から店舗を借りて立ち上げた総額をご紹介したいと思います。
私自身も初めは、塾開業って大手FCのように500万~1000万以上必要なんかなぁと心配になっては、自分そんなお金もってないしなぁ~なんて思っておりましたもので・・・
しかぁし!
実際にやってみると新車の軽自動車1台分もかからない費用でそこそこ格好の良い形の塾ができてしまったので、それをご紹介したいと思います。
あくまでも私の場合ですのであしからず・・・m(__)m
総額120万程
<内訳>
☆物件取得費
80万円(家賃9万弱、保証金6か月)
☆看板費用
14万円(同級生友人価格)
☆机(中古)
1万6千円(2000円✖8脚)
☆椅子(中古)
8千円(16脚✖500円)
☆コピー機(中古)
1万6千円(EPSONビジネス複合機)
☆電話機(新品)
8千円
☆本棚(中古)
2000円
☆教材
教材会社の見本多数
☆のぼり・A看板
2万円
☆その他
大きなものだとこんなところでした(・ω・)
私が昔問い合わせした時にも言われましたが、巷で言われている大手フランチャイズ塾の「1000万円は用意してくださいねぇ~」よりも、はるかにお安く開校できたのです(・□・;)
とはいっても、教室内の机とか椅子やコピー機は中古でかなり費用を抑えましたが・・・
ちなみに、どこでそろえたかをこそっと教えちゃいます。
オフィスバスターという中古専門ショップで、他企業さんの閉業などでまとまった数の什器を取り扱っているところがあります。
そこでは会議机(定価7000円弱)が2000円で売っていたり、コクヨの椅子(定価6000円弱)が500円で売っているという、当時は宝の山でした。
しかも、きれいに清掃されているので使い古した感じがあまりないものもたくさんありました。
ちなみに7年たった今でも当初買ったものは現役バリバリで使っております。
ただし、教室を拡大したときに追加で購入したものはちゃんと新品でそろえております。
私が思うに、開校の最初は見栄えは悪くならない程度に費用を抑えてスタートして、その後に生徒が集まって経営の余裕が出てきたらどんどん新しくきれいにしていけば良いかと思っております。
私の場合は、築40年以上の古い物件でした。
開校当初は資金的に余裕がなかったので、大きな看板や照明などを14万程でつけただけでした。
開校4年目ぐらいで校舎の前面部分をきれいに塗装し直して、昭和的な引き戸の入り口などは壊して新しくすべて作り替えました。(費用は80万くらいしましたが・・・)
かといって、校舎がきれいになったから生徒がそれだけたくさん集まってくるものではないんです。(そりゃ、めちゃめちゃ古めかしくて幽霊屋敷的な校舎は論外ですよ?)
小中学生対象の塾として、しっかり生徒一人ひとりの状況を把握して保護者様と連携をとり、生徒の成績を誰もが驚くほど上がっていれば生徒はおのずと集まってくるものだと思います。(私の経験上ですが。)
結論!
個人規模の塾開校費用は大手FCが言うほど(1000万円弱)かけなくても、生徒をあつめることはできます。